お知らせ

スタッフブログ 2012年6月25日

20 『災害にそなえて』

 

こんにちは。
エコチル調査北海道ユニットセンター 札幌地区サブユニットRC京藤です。

先日、センター事務局で防災、救命に関する連絡がありました。
一つ目が、新心肺蘇生法についてです。


かつては傷病者を「見て、聞いて、感じて」でしたが、

今は「強く、速く、絶え間なく」胸骨圧迫を優先となったようです。

意識や呼吸がないのが分かれば

10秒以内ですぐ胸骨圧迫を開始するんだそうです。
 

そこで私も久々に普通救命講習を3時間ほど受けてきました。
1~2年に一度は受けているのですが、

やっぱり忘れてしまってました…
胸骨圧迫と人口呼吸にAEDの使い方を再確認しました。

 

講習でなるほど!と思ったことは、
そばに居合わせた方に救急車のお願いをするとき、

 

「救急車お願いします!」

 

ではなく、

 

「119番お願いします!」

 

と伝えること。
慌ててしまうと、救急車が何番だったかわからなくなる事も多いそうです。

 

二つ目は災害時の安否確認について。
皆さんはご家族や大切な方と、

緊急時の安否確認方法や連絡方法を決めていますか?


うちの子供たちはアレルギー疾患を抱えているので、
アレルギーっ子用の安否システムに登録しています。


食物アレルギーのある子は通常の支援物資が食べられません。

写真はアレルギーっ子用災害時リストバンドです。

 

京藤さんブログ1 リストバンド.jpg

お子さんのいる家庭では、

子供たちにも常日頃いざという時の事、

伝えておくのも必要ですよね!私も改めて感じました。

 

皆さんもそれぞれの事情に合った防災準備も今一度確認してみてくださいね。
又、救命講習の受講も合せておススメします!
市民防災センターでは、毎月9のつく日に実施されているようです。

 

さて、話題は変わり、週末は海開きを迎えた小樽に行きました。

でも、海水浴ではなく釣りです。

小樽の海はすっかり夏色で鮮やかなブルー。キレイでしたよ。

チカが釣れました!

 

京藤さんブログ2 小樽の海.jpg

 

エコチル調査北海道 札幌サブユニット

RC 京藤 美雪