妊婦の能動喫煙と受動喫煙は、就学前の子どもの注意欠陥多動性障害に影響するの?

この研究の背景

妊娠中のお母さんの喫煙が、ADHD(注意欠陥・多動性障害)など、子どもの発達障害に影響を及ぼす可能性が示されています。、しかし、妊娠中にお母さんの受動喫煙の子どもの健康への影響は十分に研究されておらず、特にADHDとの関連性については、その研究成果に一貫性がありません。

この研究の目的

北海道スタディでは、前向き出生コホート研究(妊娠届時から親子を追跡調査し、健康などの変化を観察すること)をもとに、妊娠後期のお母さんの血中コチニン(ニコチンの代謝物、喫煙の指標)濃度と就学前の子どものADHD様症状との関係について調べてみました。

どのようにして調べたの?
  1. お子さまのご両親に、就学前のお子さまの問題行動の有無に関するアンケートに回答していただきました。
  2. 妊娠中の喫煙について、妊娠後期のお母さんの血液に含まれるコチニンの量を測定しました。濃度に応じて4段階のグループに分けました。
  3. 上記1と2のデータがすべて揃う3216組の親子ペアを解析しました。
この研究が明らかにしたこと

両親の回答で問題行動があるとされた子どもは、女の子よりも男の子で高い割合でした。お母さんの能動喫煙は、「総合的困難さ」および「多動・不注意」のリスク上昇に深く関与していました。コチニンが低濃度および高濃度の受動喫煙は、「多動・不注意」のリスク上昇に関与していました。これらのリスク上昇は男の子で顕著にみられました。

この研究で得られたこと

今回の研究では、妊娠中の能動喫煙が、子どもの「総合的困難さ」および「多動・不注意」のリスク上昇に関係可能性が示されました。妊娠中のお母さんは喫煙を止めて、タバコの煙に曝されることがないようにすべきであることを示す結果となりました。

文責:湊屋街子

出典:
Machiko Minatoya, Atsuko Araki, Sachiko Itoh, et al., Prenatal tobacco exposure and ADHD symptoms at pre-school age: the Hokkaido Study on Environment and Children’s Health. Environmental Health and Preventive Medicine (2019) 24:74.

(2020 IF: 3.674)