妊婦が低濃度の有機塩素系農薬に曝されると、赤ちゃんのホルモン影響が出るの?

この研究の背景

残留性有機汚染物質とは、自然に分解されにくいため、生態系などを経て食品に取り込まれ、その結果、人間の体にも蓄積し健康に害を及ぼす可能性があります。それらの1つである有機塩素

系農薬(OCP)には、殺虫剤であるジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)などがありますが、そのほとんどの使用が、現在禁止または制限されています。しかし、水や堆積物中から低濃度OCPが依然として検出されており、妊娠中のお母さんが低濃度OCPに曝露された場合の赤ちゃんのホルモンに与える影響は、まだ十分に検討されていません。

この研究の目的

北海道スタディでは、妊娠中のお母さんへの低濃度OCPの曝露と、臍帯血中のステロイドおよび性ホルモンの濃度との関係を調べました。

どのようにして調べたの?
  1. お母さんの血液からOCPの濃度を測定しました。
  2. 臍帯血中のステロイドと性ホルモンの濃度を測定しました。
  3. 上記1と2のデータがすべて揃う232組の母児ペアの解析を行いました。
この研究が明らかにしたこと

お母さんの血液から、測定した2

9種類のOCPのうち15種類が検出されました。OCPとホルモンとの関係は、女の子よりも男の子の方に明らかでした。男の子では、お母さんの血液中から検出されたクロルデンなど5種類のOCPに対し、7項目のステロイドや性ホルモンに逆相関が、4項目に正相関が見られました。別の解析では、上記5種類のOCPに対し、テストステロンに逆相関が、DHEAに正相関が見られました。OCP濃度が高いと、エストラジオール/テストステロン比と副腎アンドロゲン/グルココルチコイド比も高くなりましたが、テストステロン/アンドロステンジオン比は低くなりました。性ホルモン結合グロブリンとプロラクチンは、OCPと逆相関を示しました。女の子では、お母さんの血液中のDDT代謝物であるp,p’-DDDが、デヒドロエピアンドロステロンおよび副腎アンドロゲン/グルココルチコイド比と逆相関が、コルチゾンと正相関が見られました。しかし、別の解析では、これらの関連性が見られませんでした。         

正相関:一方が増えると、他方も増えること;逆相関:一方が増えると、他方が減ること

 

この研究で得られたこと

今回の研究では、妊娠中のお母さんが低濃度のOCPに曝された場合、男の子のホルモンに影響が現れる結果になりましたが、臨床上の意味については、現時点で明らかにすることができません。今後も、OCP曝露の長期的な影響について調査する必要があります。

出典:
Atsuko Araki, Chihiro Miyashita, Takahiko Mitsui, et al., Prenatal organochlorine pesticide exposure and the disruption of steroids and reproductive hormones in cord blood: The Hokkaido study. Environment International 110 (2018) 1–13.

(2020 IF: 9.621)