赤ちゃんの出生サイズには、妊婦さんの喫煙と代謝酵素が関係している(2)

この研究の背景

妊婦さんの喫煙はお母さんだけでなく、赤ちゃんにも有害です。妊娠期間中ずっと喫煙をしていると、妊娠合併症や早産、胎児発育遅延のリスクが増えます。

たばこの煙には、ニコチンや一酸化炭素、発がん物質である多環芳香族炭化水素(PAHs) 、N-ニトロソアミンなど4000種以上の有害物質が含まれています。これらの有害物質は肝臓で代謝され、最後は無毒化されて尿と共に体外に排泄されますが、代謝された物質の毒性の強さや無毒化する働きには「遺伝子の型」による個人差があることがわかっています。ヒトの遺伝子は父親と母親から来た二つの対立遺伝子(アレル)で作られていて、両親の対立遺伝子(アレル)の組み合わせで、例えばTT型、CC型、もしくはTC型という遺伝子型になります。妊娠中の喫煙による赤ちゃんへの影響は、お母さんの遺伝子の型によって違いがあるのではといわれています。

この研究の目的

妊娠中の喫煙が胎児の発育に及ぼす影響を遺伝子の要因も含めて調べることです。たばこ煙に含まれるN-ニトロソアミンの代謝に関わっている酵素NQO1(遺伝型はCC型、TT型、もしくはCT型)とCYP2E1(遺伝型はGG型、CC型、もしくはGC型)について検討しました。

どのようにして調べたの?
  1. 2002年~2005年に札幌東豊病院を受診した妊婦さん(460名)を研究の対象としました。
  2. 妊娠23~35週に自己記入式のアンケートに答えていただきました。
  3. 採血をして妊婦さんのNQO1とCYP2E1遺伝子の型を調べました。
  4. 出生時に赤ちゃんのサイズ(身長、体重、頭囲)を測りました。
この研究が明らかにしたこと

妊娠中に喫煙していた妊婦さんは95名(20.7%)で、1日当たり平均で13.0本のたばこを吸っていました。喫煙した妊婦さんの赤ちゃんは、非喫煙の場合と比べて出生時身長、体重、頭囲のいずれも少なくなっていましたが、お母さんの遺伝子の型がNQO1遺伝子CC型の場合はもっと少なくなり、赤ちゃんの体重は199gも減少しました。また、CYP2E1遺伝子GG型の場合も赤ちゃんの体重が195g少なくなりました。しかし、同じ遺伝子型でも喫煙をしなければ、赤ちゃんの身長、体重、頭囲に減少はみられませんでした。

この研究で得られたこと

たばこ煙に含まれるN-ニトロソアミンの代謝に関わっている酵素の遺伝型によって、代謝物質の毒性が強くなり、胎児にも影響を及ぼすと考えられます。日本人の約4割は赤ちゃんの出生サイズが小さくなったNQO1遺伝子CC型、また約6割がCYP2E1遺伝子GG型と言われています。しかし、妊娠初期に禁煙すると、お母さんの遺伝型にかかわらず、喫煙しない妊婦さんの赤ちゃんの出生サイズと変わらなくなることがわかっているので、禁煙することは胎児の成長にはとても重要です。

 

出典:
Seiko Sasaki, Fumihiro Sata, Shizue Katoh, et. al., Adverse Birth Outcomes Associated with Maternal Smoking and Polymorphisms in the N-Nitrosamine-Metabolizing Enzyme Genes NQO1 and CYP2E1, American Journal of Epidemiology 2008;167:719–726.

(2020 IF: 4.897)